寒波到来!水道管が凍結する温度は何度?凍結防止策や対処法は?

【PR】
【PR】

今年も寒波が到来しました。

「最強寒波」と言われていましたが、
どうせ大したことないだろうと思っていたら
想像以上に寒くなってビックリです。

ここまで寒いとなると
水道管の凍結破裂が心配ですね。

水道管が凍結する温度は何度?

 

寒波到来のニュースとともに、
水道管凍結への注意喚起を
よく耳にするようになります。

水道管凍結する温度とは、
具体的には何度なのでしょうか?

調べてみたところ、
氷点下4℃以下になると
水道管凍結する危険性が高いそうです。

日陰や風当たりが強いなどの条件によっては、
氷点下2℃くらいから凍結するおそれも。

天気予報を見てみると、
北海道や東北だけでなく
東京も最低気温-2℃の予想になっています。

私の住む京都でも-3℃の予想。

普段はそこまで寒くない地域でも
水道管凍結してしまうことは
有り得るということですね。

水道管凍結の防止策は?

 

水道管凍結を防止するためには、
「水抜き」という作業が必要になります。

「水抜き」というのは
水道管に残っている水を排出することです。

水道管凍結水道管に残っている水が
凍ってしまうことで起こりますから、
その水を抜いてしまうという訳ですね。

水抜きをするには「水抜き栓」というものを
操作する必要があります。

水抜き栓の数や場所、種類は
物件によって異なります。

岩手県の不動産屋さんのサイトで
水抜き栓の画像や水抜きのやり方を
詳しく紹介してくれています。

とても参考になりますので、
ぜひ見てみてください。

水抜き・湯抜きの方法

水抜き栓がないアパートやマンションもあります。

水抜き栓がない場合でも
出来る対策はあります。

水を少しだけ出るように流しておくのです。

また、水道管の保温も有効です。

水道管がむき出しになっていると
凍結の危険性が高まるので、
タオルなどを巻いて保温しましょう。

 

水道管が凍結したときの対処は?

 

水道管凍結すると水が出なくなってしまいます。

ひどい場合ですと水道管破裂したり、
漏水などのトラブルに繋がることも。

水が出なくなると焦ってしまって
つい早く対処しようとしてしまいますが、
無理に蛇口をひねったり
熱湯をかけたりするのはNG。

誤った対処をしてしまうと破損してしまいます。

自然に溶けるのを待つか、
ドライヤーの温風で温めましょう。

それでも直らない場合は
下水道工事業者に依頼することになります。

業者に水道管を解氷してもらうだけなら
費用は数千円~一万円程度で済むことが多いようです。

しかし破裂してしまった場合には
費用は高額になってしまいます。

焦って熱湯をかけたりせずに、
冷静に対処するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました