2017年節分のコンビニ恵方巻き!ローソンの種類は?予約はいつまで?
ローソンの恵方巻き2018の値段や種類は?予約はいつまで?当日予約なしで買える?
コンビニの恵方巻きは
それぞれ特色があるので
どこで買おうか迷いますね。
ローソンの2017年の恵方巻きの
種類や予約方法についてまとめてみました!
ローソンの2017年恵方巻きの種類は?
ローソンの2017年の恵方巻きは
6種類がラインナップされています。
7種類の具材を使った定番の恵方巻き、
海鮮恵方巻き、サラダ恵方巻きは各390円。
熟成ロースとんかつ巻きは500円。
七種類の海鮮具材を使用した
極上海鮮恵方巻きは980円です。
定番の恵方巻きと海鮮恵方巻きは
3本入りも1080円で販売されます。
上記5種類は京都の清水寺で
御祈祷を受けた海苔を使っています。
2017年のローソンはもう1種類、
リラックマの恵方巻きも発売!
リラックマの恵方巻きは
中身がオムライスになっていて、
ランチョンマットもついてくる
子供も喜ぶ内容になっています。
価格は800円で数量限定です。
ローソンの恵方巻きの予約方法は?
ローソンの恵方巻きの予約方法は、
店頭で申込書に記入してレジへ。
代金の支払いは商品受け取り時です。
予約期間は1月28日18時までとなっており、
受取日は1月31日~2月3日の間で
選ぶことが可能です。
「恵方巻き3本入」と「海鮮恵方巻き3本入」は
予約特典として飲料無料クーポンがもらえます。
サントリー伊右衛門特茶または
サントリー特茶カフェインゼロのうち1本。
飲料無料クーポンは
予約した商品の受け取り時のみ有効です。
また、2017年のローソンは購入特典として
各種恵方巻きを3本購入すると60円引きになります。
ただし「恵方巻き3本入」と
「海鮮恵方巻き3本入り」は対象外です。
恵方巻き以外にも!
2017年もローソンでは
恵方巻き以外にも節分にちなんだ
限定商品が販売されます。
3種類の節分そばが販売されるほか、
饅頭と福豆のセットやスイーツがあります。
そしてローソンのスイーツといえば、
やっぱりロールケーキですよね!
2017年のローソンは
苺とバナナを使った「節分ロール」と
辻利の宇治抹茶を生地に練り込んで
小豆と栗を小倉ホイップで巻いた
「節分和ロール」が発売されます。
ピーチとパインと生チョコが入った
「くまモンなが~い節分ロール」や
イチゴクリームとプリンクリームの
2つの味が楽しめる
「節分リラックマミニもち食感ロール」も!
さすがにロールケーキは
恵方巻きのように丸かじりは難しいですが、
どれも美味しそうで迷ってしまいますね!
関連記事
- 2017年節分のコンビニ恵方巻き!セブンイレブンの予約はいつまで?店頭販売は?
- 2017年節分のコンビニ恵方巻き!ファミマの種類は?予約はいつまで?
- 2017年イオン恵方巻きの予約は?子供が喜ぶドラえもんも!店頭販売は?
- 節分の豆まきや恵方巻きの意味や由来は?食べる時間はいつがいい?
- 恵方巻きの具材のレシピは?海鮮や肉での作り方も!子供にツナやエビが人気!
- 恵方巻きの簡単なレシピは?子供でも作れる巻き方のコツ!ラップでも!
- 節分の恵方巻きの中身の具材は何を入れる?7つの意味は?子供に人気なのは?
- 【マツコの知らない世界】コンビニ和菓子・和スイーツまとめ!ダイエット効果も?