「レッドアイズ監視捜査班」ロケ地まとめ!未満警察やセカムズと同じ横浜の撮影場所も!
2021年1月クールの日本テレビの土10ドラマ
『レッドアイズ 監視捜査班』
主な舞台は神奈川県横浜市で
他のドラマでもよく見かける観光地なども
ロケ地として使用されています。
ドラマ『レッドアイズ 監視捜査班』の
ロケ地情報をまとめました。
目次
第1話ロケ地(2021年1月23日放送)
商店街
第1話の冒頭で伏見響介が結城美保からの
メッセージを確認していた商店街は
横浜元町ショッピングストリート。
P’sーfirst for cats横浜元町店の前で立ち止まっていました。
ドラマではテロップで表示された地名と
実際のロケ地が異なる場合も多いですが、
『レッドアイズ 監視捜査班』の場合は
テロップの地名と実際の地名が一致していることも多いです。
所在地
神奈川県横浜市中区元町1-29-1
橋
結城美保が伏見響介からのメッセージを
確認していた橋は平沼橋。
三石ヨコハマビルを背にして歩いていました。
ちなみに平沼橋のガード下は
『青のSP』のロケ地になっています。
所在地
神奈川県横浜市西区3
待ち合わせ場所
伏見響介が結城美保を待っていた場所は
日本丸メモリアルパーク。
『逃げ恥』や『セカムズ』『#リモラブ』など
横浜を舞台とするドラマでは
高確率で登場するロケ地です。
『未満警察 ミッドナイトランナー』でも
中島健人さんと平野紫耀さんが
待ち合わせのシーンを撮影していました。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
山下埠頭倉庫街
伏見響介が結城美保を探しに行ったのは山下埠頭倉庫。
横浜ベイブリッジが見える倉庫街です。
ドラマだけでなくMVなどのロケ地にもなっています。
所在地
神奈川県横浜市中区山下町279
神奈川県警察本部
島原由梨が記者会見を行っている時に映った
神奈川県警察本部の外観は
実際の神奈川県警が使用されています。
『監察医 朝顔』や『ダブルフェイス』でも同様に
神奈川県警察本部の外観は実際の建物が使用されていました。
所在地
神奈川県横浜市中区海岸通2丁目4
ラブホテル
伏見響介が張り込みをしていたラブホテルは
横浜ホテル カサデフランシア。
伏見響介は石川町クリニックの前から
ホテルを監視していました。
所在地
神奈川県横浜市中区松影町1-3-11
乱闘になった場所
伏見響介が挟み撃ちにされて
湊川由美子も参戦してきた場所はホテルアイエスの前。
「HOTEL」とだけ書かれていた
グリーンの看板があったのがホテルアイエスです。
逃げ回っていましたが、
ホテルアイエスは先ほど監視していた
カサデフランシアのすぐ近くにあります。
所在地
神奈川県横浜市中区松影町1-2-5
横浜中央公園駐車場
深井彩音が拉致された駐車場は
「横浜市中区 横浜中央公園・駐車場内」と
テロップが表示されていましたが、
「横浜中央公園」は実在する公園ではありません。
ロケ地となったのはかずさ2号公園です。
岩槻光哉が監視カメラの位置を説明するシーンで
映っていた長い2つの階段は
木更津市の公式サイトにも画像が掲載されています。
所在地
千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目4
岩槻知美が拉致された駐車場
監視カメラ映像で確認していた
岩槻知美が拉致された階段のある駐車場は
太田山公園の駐車場です。
太田山公園で撮影が行われたことは
放送前にSNSで情報が流れていました。
所在地
千葉県木更津市太田2−16
第2話ロケ地(2021年1月30日放送)
中区山手森林公園
女性の遺体と蠣崎孝太郎(忍成修吾さん)が
発見された中区山手森林公園の展望広場。
ロケ地となったのは
太田山公園展望広場です。
第1話で岩槻知美が拉致された駐車場の
ロケ地にもなっていた公園ですね。
所在地
千葉県木更津市太田2−16
石’s kitchen
大塩はるか(髙橋ひかるさん)が働いている
石’s kitchenが営業していた場所は
日本丸メモリアルパーク。
第1話で伏見響介が待ち合わせをしていた場所も
同じく日本丸メモリアルパークでしたが、
撮影する位置が違うと別の場所に見えますね。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
横浜大学附属本牧中央病院
蠣崎孝太郎が入院している
横浜大学附属本牧中央病院は
横浜市立大学附属病院。
『アンナチュラル』『コウノドリ』
『私の家政夫ナギサさん』など
近年よくドラマで見かける病院です。
所在地
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9
旧若林公民館
漆川卓也(般若さん)が逮捕された
旧若林公民館のロケ地は
三浦市地域福祉センター。
旧若林公民館は廃ビルということでしたが、
三浦市地域福祉センターも2018年3月で
施設廃止されたそうです。
所在地
神奈川県三浦市栄町23-13
本牧中央病院前バス停
湊川由美子が資料を読んでいて
誘拐された本牧中央病院前バス停は
生田スタジオの前。
伏見響介と湊川由美子が別れた
本牧中央病院の駐車場も生田スタジオでした。
所在地
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20番1
第3話ロケ地(2021年2月6日放送)
横浜西交差点
蠣崎孝太郎の車が監視カメラに映っていた
横浜西交差点は三中通り。
「三中通り」と書かれた緑色の標識が映っていました。
車の後方に映っていた建物は
アメリア稲城ショッピングセンターです。
所在地
東京都稲城市矢野口2284
橋
大塩はるかが途中で立ち止まって
プレゼントを見ていた橋は前田橋。
橋を渡ったあと横断歩道を渡っていましたが、
その先には横浜中華街の朱雀門があります。
所在地
神奈川県横浜市中区山下町124
桐島公園・駐車場
路線バスを停めた桐島公園・駐車場は
東京夢の島マリーナの駐車場。
夢の島マリーナは駐車場だけでなく、
桟橋や公園、レストランなど
さまざまなロケーションで撮影ができるので
よくロケ地に使用されるスポットです。
所在地
東京都江東区夢の島3番地
島原ゼミナール
島原信嗣が講師をしている
島原ゼミナールのロケ地は甲斐ゼミナール山の手新館。
『レッドアイズ』のロケ地は
神奈川県を中心に東京や千葉が多いですが、
島原ゼミナールのロケ地はまさかの山梨でした。
所在地
山梨県甲府市武田1丁目3−17
横浜西南地区
8年前に島原由梨が犯人を追っていた
横浜西南地区の橋は南大橋。
横浜ではなく東京都北区にある橋です。
蠣崎孝太郎の婚約者が転落死した階段も
南大橋脇に実際にあります。
島原由梨と犯人がもみ合っている際に
映っている標識の地名は書き換えられていました。
「桐ヶ丘」は北区の実際の地名ですが、
本来は「駒込」のところが「桜木町」に、
「赤羽」のところが「関内」にと
神奈川の地名に置き換えられています。
所在地
東京都北区岸町2-3
第4話ロケ地(2021年2月13日放送)
山崎克巳を確保した場所
伏見響介と湊川由美子が
山崎克巳(塩野瑛久さん)を確保した場所は
石川西児童遊園の横の道。
八王子市にある高架下の公園です。
所在地
東京都八王子市石川町2022−4
神奈川県警の屋上
山崎辰二郎と伏見響介が話していた
神奈川県警の屋上のロケ地は
みなとみらいグランドセントラルタワーの屋上。
けやき坂46のMVや『#リモラブ』などでも
撮影に使われていました。
横浜の街が見渡せる超高層ビルの屋上です。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
横浜第三公園
山崎辰二郎が神流川羊介(真壁刀義さん)と
交渉していた横浜第三公園は鶴牧西公園。
大きな池や石のモニュメントなど
特徴的なものが目立ちました。
交渉していた場所は水の広場で、
広い鶴牧西公園の一部です。
所在地
東京都多摩市鶴牧2-18
第5話ロケ地(2021年2月20日放送)
石’s kitchen出店場所
伏見響介が大塩はるかと話していた
石’s kitchenの出店場所は日本丸メモリアルパーク。
テロップは「横浜市西区ランドマークタワー前」という
表記になっていました。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
大岡川沿い遊歩道
長篠晋平(橋本淳さん)が宇土豊(池田論さん)に
爆発物を渡したのは大岡川沿い遊歩道。
テロップも「横浜市中区 大岡川沿い遊歩道」になっていました。
日本丸メモリアルパーク南側広場
長篠文香が長久手智亮(川瀬陽太さん)を
呼び出した日本丸メモリアルパーク南側広場。
日本丸メモリアルパーク内にある
訓練センターの屋上で話している最中に
ドローン爆弾が飛来して爆発しました。
CUT HOUSE緩屋
長篠晋平が監視カメラの映像を見せてもらった
CUT HOUSE緩屋は実在するお店です。
所在地
東京都府中市西府町1丁目45−4
アパート
長篠文香が監禁されていたアパートはコーポ北村。
『妖怪シェアハウス』『知らなくていいコト』
『4分間のマリーゴールド』『微笑む人』など
たびたびドラマで見かけます。
昭和の雰囲気を色濃く残すロケスタジオです。
所在地
東京都府中市西府町2丁目14-5
秦野市のログハウス
伏見響介が向かったログハウスは地蔵山野営場。
テロップでは「秦野市北矢沢817-3」でしたが、
実際は八王子市にあります。
『パーフェクトワールド』『10の秘密』
『美食探偵明智五郎』『未満警察ミッドナイトランナー』など
よくドラマで見かけるロケ地です。
所在地
東京都八王子市堀之内817
第6話ロケ地(2021年2月27日放送)
横浜市港北区 朝ヶ丘公園
小牧要が米野悠香(森田望智さん)と
待ち合わせをしていた朝ヶ丘公園は
実在する公園ではありません。
朝ヶ丘公園のロケ地となったのは
横浜港シンボルタワー。
所在地は横浜市港北区ではなく中区です。
所在地
神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1-16
みなと貴金属・一番倉庫
みなと貴金属・一番倉庫の外観は
旧横浜銀行本店別館。
『逃げ恥』や『ハケンの品格』でも
撮影に使用されていた
横浜市認定歴史的建造物です。
所在地
神奈川県横浜市中区本町6-50-1
東慶工科大学
小牧要が5年前に通っていた東慶工科大学は
武蔵野大学の有明キャンパス。
『レッドアイズ』で使われたのは校門前ですが、
有明キャンパス内にあるロハスカフェ有明も
よくロケ地になるスポットです。
所在地
東京都江東区有明3丁目3−3
みなと貴金属本社
伏見響介と湊川由美子が訪れた
みなと貴金属本社は横浜市役所アトリウム。
2020年6月に移転したばかりの新庁舎です。
所在地
神奈川県横浜市中区本町6-50-10
橋
三浦次郎が自身の様子を伺っている
伏見響介たちに気付いた橋は都橋。
大岡川に架かっている橋です。
三浦次郎を見失った交差点
湊川由美子が三浦次郎を見失ってしまい、
立ち止まって周囲を見回していた交差点は
横浜市中区花咲町の路地。
居酒屋 平戸庵の前あたりです。
所在地
神奈川県横浜市中区花咲町1-20
みなと貴金属・一番倉庫の中央制御室
小牧要のプログラミングにより
セキュリティシステムが再稼働した中央制御室は
東日印刷の川崎工場。
すごい設備でしたが、
まさか印刷工場だったとは驚きですね。
所在地
神奈川県川崎市川崎区浅野町6‑17
横浜市西区 第一鹿和ビル
伏見響介と湊川由美子が駆けつけた
第一鹿和ビルのロケ地は北原ビル。
『MIU404』でも北原ビルの前がロケ地になっていました。
所在地
神奈川県横浜市中区福富町西通41
ランドマークタワー前
4か月前に伏見響介が小牧要に会いに来た
ランドマークタワー前は日本丸メモリアルパーク。
伏見響介が小牧要に近付くシーンで
後ろに映っていた船はカフェバー ヘミングウェイです。
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
第7話ロケ地(2021年3月6日放送)
新横浜霊園
伏見響介が訪れた結城美保の墓がある
横浜霊園は相模メモリアルパーク。
海外っぽい霊園だと思ったら、
創設者がハワイ生まれの方だそうです。
所在地
神奈川県愛甲郡愛川町三増109-2
M&M Ⅱビル
メールでの呼び出しに応じて
伏見響介が訪れたM&M Ⅱビルは実在します。
横浜市鶴見区という設定でしたが、
実際は相模原市にあります。
ビル名の上に「相模横丁」とありましたが、
「相模横丁」は複数の店舗が集まっている
いわゆる屋台村です。
所在地
神奈川県相模原市中央区相模原2-4-1
藤戸稔の潜伏先
藤戸稔がらせん階段を上って
3階に入っていった雑居ビルは富士見ビル。
看板の出ていた「Club JOY」は実在するキャバクラです。
所在地
千葉県木更津市富士見2丁目3−34
湊川と長久手が訪れた冷凍倉庫
湊川由美子が出てきたところに
長久手智亮と姉川保が合流した冷凍倉庫は
JTSコーポレーション。
『コードブルー』でもロケ地になっていた冷凍倉庫です。
所在地
神奈川県川崎市川崎区東扇島24−C
伏見響介が救出された冷凍倉庫
伏見響介が救出された冷凍倉庫の外観は中外冷凍株式会社。
所在地
神奈川県横浜市神奈川区守屋町一丁目1番地4
木更津ロケーションサービスによると
冷凍庫のシーンは木更津魚市場で撮影されていたそうです。
所在地
千葉県木更津市新田3丁目3番12
神奈川県警察病院
蠣崎孝太郎が連れ出された
神奈川県警察病院の病室前は生田スタジオ。
カーブしている廊下が特徴的で、
日テレ系のドラマではよく見かけます。
所在地
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20番1