【ポケモンGO】ポケソースの調べ方は?検索できる地図サイトやアプリはある?

ポケモンGOには、
ポケモンが周期的に
出現する場所があります。

その場所は一部のユーザーからは
ポケソースと呼ばれています。

ポケソースの調べ方は?

 

ポケソースの場所と
出現する時間がわかっていれば、
ポケモン収集が効率的にできますね。

ポケソースの場所は
できるだけ多く把握しておきたいもの。

しかしポケソースの場所の
調べ方というのは、
自分でデータをとるという
地道な作業になります。

ポケソースでポケモンが
出現する時間というのは
ポケソースごとに異なります。

約10~15分が多いですが、
まれに40分以上という
ポケソースもあるんだとか!

ポケモンが出現した場所と時間を
記録していくことで
自分の周辺のポケソース
把握することができます。

ポケソースを調べる時の
注意点としては、
現れたポケモンの足元の
波紋がピンク色や煙の場合は
「ルアーモジュール」や
「おこう」でおびき寄せられたポケモン。

ポケソースから周期的に
出現するポケモンではないので
データからは除外してください。

ポケソースがわかるアプリはある?

 

出現するポケモンの場所が
わかる地図サイトとしては
“ポケビジョン”が有名です。

“ポケビジョン”のアプリ版としては
“PokeWhere”があります。

しかしこれらのサイトやアプリは
ポケモンGOの運営によって
すでに対策がされてしまったので
現在は使えなくなっています。

その後、“P-GO SEARCH”というアプリが
“ポケビジョン”や“PokeWhere”の
代わりとして人気を集めましたが、
これまた対策されてしまいました。

ポケソースがわかるアプリは
壊滅状態になったのです。

 

GoRadarが使える!?

 

結局のところ、
アプリや地図サイトに頼るよりも
自分で歩いてデータを取るのが
ポケソースの場所を知る
一番確実な方法だと思います。

ただ、一人でポケソースの位置を
調べるのには限界がありますし、
かなり大変ですよね。

そこで役に立ちそうなアプリが
“GoRadar”です。

“GoRadar”はこれまでのアプリとは違い、
ポケモンGOのユーザーが
入手したポケモンの情報を
共有するアプリとなっています。

“GoRadar”には時間も表示されるので、
場所や時間のデータを
集めるのには役に立ちますね。

しかし“GoRadar”をインストールしている
ユーザーの情報しか手に入らないので、
周囲にインストールしているユーザーが
いない場合は地図は真っ白・・・。

やっぱりアプリは参考程度に、
自分で歩くのが一番確実ですね。

関連記事