暑中見舞い・残暑見舞いを出す時期はいつからいつまで?ハガキの発売日は?

【PR】
【PR】

だんだん暑くなってくると、
そろそろ暑中見舞いの準備を始めなきゃな~と思いますね。

でも最近は5月くらいから
半袖を着るくらい暑いので、
暑中見舞いにはまだ早いかな?と悩みます。

暑中見舞いを出す時期とは
きちんと決まっているものなのでしょうか?

暑中見舞いを出す時期はいつからいつまで?

 

暑い時期に出すのが「暑中見舞い」、
その後は「残暑見舞い」という知識は
なんとなくある人は多いでしょう。

しかしその「暑い時期」が
いつからいつまでを指すかというと
即答できないのではないでしょうか。

実は暑中見舞いを出す暑い時期というのは、
小暑から立秋前までと言われています。

小暑は7月7日頃、立秋は8月7日頃です。

小暑の終わりごろに夏の土用に入りますが、
暑中見舞いを出す時期は
夏の土用が開始時期という説もあります。

夏の土用は立秋前の18日間です。

他に梅雨明けを目安にするという人もいます。

ただ、梅雨明けの時期は
地域によって開きが大きいものです。

沖縄や奄美では6月下旬に梅雨明けを迎えますが、
東北地方では7月下旬に梅雨明けを迎えます。

暑中見舞いを送る相手が沖縄在住でも
6月下旬に暑中見舞いを送るのは
ちょっと早すぎてしまいますよね。

小暑、夏の土用、梅雨明け。

諸説踏まえますと、
暑中見舞いは7月下旬に出すのが良いかと思います。

残暑見舞いを出す時期はいつからいつまで?

 

暑中見舞いを出し始める時期には
さまざまな説がありますが、
残暑見舞いに切り替える時期が
立秋というのは共通しています。

8月に入ってから暑中見舞いの準備を始めると、
相手に届くまでに立秋が来てしまう可能性もあります。

8月に入ってしまったら
暑中見舞いは諦めて残暑見舞いを出すのも手ですね。

暑中見舞いは立秋までですが、
残暑見舞いを出す時期がいつまでというのは
明確には決まっていません。

しかし暦の上では秋になっても
まだ残る暑さを見舞うのが残暑見舞いですから、
8月中に出すのが望ましいでしょう。

遅くとも9月上旬には出した方が良いですね。

 

暑中見舞いハガキの発売日は?

 

郵便局では暑中見舞いハガキとして
毎年かもめ~るの販売を行っています。

かもめ~るは暑中見舞いだけでなく、
残暑見舞いに使用してもOKの
夏のくじ付きハガキです。

2018年のかもめ~るの発売日は6月1日。

販売期間は2018年8月24日までとなっています。

無地はがき、インクジェット紙ハガキの他に
くじらの親子の絵入りと朝顔の絵入りも販売されます。

出す枚数が少ない方には
絵入りの暑中見舞いハガキが便利ですね。

ちなみにかもめ~るのくじの抽選日は
2018年9月3日です。

余ってしまったかもめ~るを
売却したり通常ハガキに交換するのは
くじの抽選結果を確認してからが良いでしょう。


関連記事

タイトルとURLをコピーしました