2018年7月18日放送の
ドラマ『高嶺の花』の第2話。
お祭りのシーンの雰囲気が良くて
とても印象に残りました。
そんなお祭りの会場も含め、
『高嶺の花』第2話のロケ地情報をまとめています。
Club花
月島ももが一日だけ入店し、
しかもぷーさんたちにしかつかないという
ワガママを通したキャバクラ。笑
“Club花”というお店でしたが
ロケ地となったキャバクラの
実際の名前は“Clubラハイナ”です。
ちょっと惜しい名前ですね!
ド派手な看板が目立っていたので、
もしかしたら実在するお店なのかと思いましたが
あの看板はドラマオリジナルのようです。
所在地
東京都荒川区西日暮里5丁目14−9
月島もも・ななが訪れたカフェ
月島もも・なな姉妹が
2人でお茶していたカフェのロケ地は
512CAFE&GRILL。
まるでスフレのような
ふわっふわのパンケーキが人気のカフェです。
月島姉妹が訪れるお店は
ホントおしゃれですよね。
『デート~恋とはどんなものかしら~』
『ぴんとこな』『明日の約束』など
他にもさまざまなドラマでロケ地となっています。
所在地
東京都港区赤坂9-5-12 パークサイドシックス A棟 1F
宇都宮龍一と月島ななが会っていた公園
宇都宮龍一が月島ななを抱きしめた公園。
水辺でおしゃれなオブジェ?もあって
観覧車も見えてとデートスポットとして良さそうでしたが・・・
2人の会話の内容はロマンチックからは
かけ離れていましたね。
音声を消して見ればラブシーンに見えますけど。笑
ロケ地となったのは水の広場公園、
バックに見えていた観覧車は
パレットタウン大観覧車です。
所在地
東京都江東区青海1丁目5−4
お祭りが開催された神社
提灯が飾られた階段を上がると
屋台が立ち並んでいて櫓では和太鼓。
まさに夏祭り!といった感じでしたね。
出演者の声が入っておらず、
和太鼓の音だけが流れるなか
お祭りを楽しんでいるという演出が
どこか幻想的な空気を醸し出していて良かったです。
ロケ地となったのは諏訪神社。
実際に100店近くの屋台が立ち並ぶ
お祭りが開催される神社だそうです。
所在地
東京都荒川区西日暮里3-4-8
『高嶺の花』各回のロケ地情報もまとめています。