寒中見舞い文例!年賀状出し忘れをカバーする返信は?喪中の例文も!

【PR】
【PR】

お正月が終わったと思ったら、次は寒中見舞いの時期ですね。

年賀状を出し忘れてしまった方や喪中で年賀状を出せなかった方には、寒中見舞いでご挨拶しましょう。

寒中見舞いとは?

寒中見舞いを出す時期は、寒の入り~立春までです。

具体的には1月5日~2月4日頃ということになります。

寒中見舞いを出す時期は風邪が流行する時期ですから、寒さによる健康を気遣う文章を入れるのが一般的です。

年賀状を出し忘れた場合の文例!

年賀状を出し忘れてしまった相手には、御礼とお詫びを書き添えるようにしましょう。

<年賀状の御礼の例文>

  • 新年にはご丁寧な賀状をありがとうございました
  • お年賀のご挨拶ありがとうございました
  • 早々に新年のご祝詞をいただきありがとうございました

<お詫びの例文>

  • 年末年始を●●で過ごしましたため
    年賀状を頂きながらご挨拶が遅れ申し訳ございません
  • 新年のご挨拶が遅れ申し訳ございません
  • 新春のご祝詞をいただきながら
    ご挨拶が遅れ申し訳ございません

喪中の場合の文例!

相手が喪中だった場合や自分が喪中だった場合には、年賀状の代わりにぜひ寒中見舞いを出しましょう!

<相手が喪中の場合の例文>

  • ご服喪中のことと年始のご挨拶は遠慮させていただきましたが
    皆様いかがお過ごしでしょうか
  • ●●様がご逝去なさって●カ月、
    ご家族の皆様には、さぞや力落としのことでしょう
    心からお悔やみ申し上げます

<自分が喪中の場合の例文>

  • お年賀のご挨拶ありがとうございました
    昨年●月に●●が他界いたしましたので
    年末年始のご挨拶を控えさせていただきました
    連絡が行き届かず申し訳ございませんでした
  • 昨年、●●が亡くなり、
    新年のご挨拶を控えさせていただきました
    欠礼のお知らせも申し上げず、大変失礼いたしました

<喪中の人に年賀状を出してしまった場合の例文>

  • 亡き●●様のご服喪中とも存じ上げずに
    お年始状を差し上げてしまい、大変失礼いたしました
  • ●●様ご逝去とのこと、存じ上げなかったとはいえ
    新年のご挨拶を申し上げ失礼いたしました

使えるフレーズまとめ!

年賀状の出し忘れのお詫びや喪中の場合の他に、よく書き添えられるフレーズをまとめてみました!

  • 寒さ厳しい折いかがお過ごしでしょうか
    おかげさまで、私ども家族一同元気に過ごしております
  • お身体を大切にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます
  • まだまだ寒い日が続きますので
    どうかお体を大切になさってください
  • 今年は寒さが厳しいようです
    どうかご自愛くださいませ
  • 寒さ厳しい折から、くれぐれもご自愛くださいますよう
    お祈り申し上げます

余った年賀ハガキを寒中見舞いに利用したいという気持ちはわかるのですが、「使用できないワケではないが
使用するべきではない」というのが一般的な見解です。

寒中見舞いは立春までに届くように出すのですが、年賀状を出し忘れたり、喪中で出せなかった場合は可能な限り早く出したいものですね。

寒中見舞いは遅くとも1月末までには投函するのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました