寒い冬に暖かい部屋で食べる
アイスクリームって最高ですよね!
特にハーゲンダッツのアイスクリームは
やっぱり美味しいと感じますが、
お値段が高いのが難点です。
ハーゲンダッツの福袋はイオンで買える!
そんなハーゲンダッツのアイスクリームを
お得に買える福袋があります!
残念ながらハーゲンダッツの店舗は
もう日本には残っていませんが、
スーパーやコンビニでは販売されていますよね。
スーパーでも大幅な値引きは期待できない
ハーゲンダッツのアイスクリームを
福袋で販売しているのはイオングループの店舗!
イオングループの店舗では
毎年ハーゲンダッツの福袋が販売され、
そのお得な内容から人気を集めているのです。
ハーゲンダッツの福袋は
「ハーゲンダッツアイスお楽しみ袋」
という名前で売り出されます。
予約等は受け付けておらず、
普通にイオンのアイスクリームコーナーに
置いてあるのを購入する形です。
もし見かけたらラッキーですね!
とてもお得なのでぜひご購入をおすすめします!
ハーゲンダッツの福袋2023の中身ネタバレ!
ハーゲンダッツの福袋は
売り場に中身がネタバレしている
ポップを掲示していることが多いです。
もしポップがなかったとしても、
袋の裏側に中身が書かれていますので
好みのフレーバーか確認することができます。
以下、2023年のハーゲンダッツの福袋中身ネタバレです。
- スイートテラス(抹茶ラテ・ココアクッキーチーズケーキ・パンナコッタ&チェリー)
- クリスピーサンド(ザ・キャラメル)
- バー(ザッハトルテ)
2023年も3品入りで1,080円(税込)
抽選でイオン商品券1,000円分が当たる
アイスお年玉キャンペーンの応募はがきも同封されています。
福袋に入っているバーは「バニラチョコレートマカデミア」が多いですが、
2023年は期間限定の「ザッハトルテ」なのでレアですね。
ハーゲンダッツの歴代福袋の中身まとめ!
2022年
- スイートテラス
- クリスピーサンド(クアトロフォルマッジ)
- バー(バニラチョコレートマカデミア)
2021年
- スイートティータイム
- クリスピーサンド(フォンダンショコラ)
- バー(バニラチョコレートマカデミア)
2020年
- スイートテラス
- クリスピーサンド(キャラメルクラシック)
- デセールバー(ショコラバナナクロッカン)
2019年
- デザートコレクション
- クリスピーサンド(アップルパイ~バニラカスタード仕立て~)
- クランチーバー(バニラチョコレートマカダミア)
2018年
- ラバーズコレクション
- クリスピーサンド(キャラメルクラシック)
- クランチークランチ(バニラチョコレートアーモンド)
2017年
- タルトパーティ
- クリスピーサンド(タヒチバニラ)
- クランチークランチ(チョコレートマカダミアナッツ)
2016年もフレーバーが異なるだけで、
中身は同様の構成でした。
基本的に中身はマルチパック、クリスピーサンド、バーの3点で
期間限定フレーバーが入りやすい傾向にあります。
ハーゲンダッツの福袋は毎年1000円で販売されるのですが、
中身はおよそ1500円相当となっています。
マルチパックは3種類のフレーバーが
合計6個も入っていて魅力的なのですが、
お値段が880円となかなか手が出せません。
クリスピーサンドやクランチークランチも
特売はめったに見かけませんので、
そんなハーゲンダッツのアイスクリームを
まとめて堪能できる福袋はお得ですよね!
イオンの初売りは人出がすごくて
ちょっと敬遠しがちなのですが、
ハーゲンダッツがこれだけお得ならば
頑張って行ってみようという気になります。笑
食品系福袋は他にもいろいろまとめています!
是非参考にしてみてください!↓
人気食品福袋2023まとめ!チョコレート・スイーツ・カフェ・ファーストフードも!
関連記事