サンドウィッチチェーンのサブウェイでも、毎年福袋が販売されています。
毎年お得だと話題になっているサブウェイの福袋情報をまとめました!
サブウェイの福袋2025中身ネタバレ!
サブウェイの2025年の福袋は3,000円(税込)
2025年の福袋は値上げをしたブランドも多いですが、サブウェイはお値段据え置きです。
中身は以下のようになっています。
- オリジナルジムバッグ(トートバッグ)
- サンドイッチ・ポテトチケット
- サンドイッチミニフィギュア
2024年までは「サブウェイチケット」という300円クーポンが10枚入っていましたが、2025年は「サンドイッチ・ポテトチケット」になりました。
「サンドイッチ・ポテトチケット」は使える商品が決まっており、内訳はサンドイッチ(えびアボカド、BLT、生ハムマスカルポーネ、てり焼きチキン)各1枚、ポテトSサイズ3枚です。
2024年までは3,000円分のクーポンだったのが、2025年は3,080円分となっていますので、お得度は少し上がったものの使いにくくなった印象ですね。
ただ、「サブウェイチケット」は福袋の購入店でしか使えませんでしたが、「サンドイッチ・ポテトチケット」はスキー場・球場店を除く全店で使えますので、その点は使いやすくなったと思います。
2025年の福袋には「サンドイッチミニフィギュア」が入っているのも注目です。
見た目もかわいらしく、オリジナリティがあって良いと思います。
全6種からランダムで封入というのも、ドキドキ感があって福袋らしいアイテムですね。
サブウェイの福袋2025は予約できる?
2025年のサブウェイの福袋は予約を受け付けていません。
2024年12月26日より数量限定で発売となります。
2018年までもサブウェイの福袋は予約を受け付けていませんでしたが、2019年からは店頭予約が行われていました。
しかし2022年からはふたたび店頭予約を行わなくなっています。
2022年は発売日も店舗によって異なりました。
2023年は1月1日より店舗・数量限定で販売、2024年は一部を除く全国の店舗で2023年12月26日より販売されました。
2025年も2024年と同じく、一部を除く全国の店舗で2024年12月26日より販売開始です。
サブウェイの福袋2025の販売店舗は?
サブウェイの福袋は、2023年まですべての店舗で販売される訳ではありませんでした。
しかし2024年からは、一部を除くサブウェイ全店舗で販売となっています。
販売を行わないのはスキー場・球場店です。
一部発売日が異なる店舗もあります。
数量限定で、売り切れ次第終了です。
サブウェイの歴代福袋の中身まとめ!
2024年/3,000円(税込)
- サブウェイチケット3,000円分
- サブウェイオリジナル保冷ランチトートバッグ
- バンダナ
2023年/3,000円(税込)
- サブウェイチケット3,000円分
- キャンバスバッグ
- バンダナ
2022年/3,000円(税込)
- オリジナルジュート製トートバッグ
- バンダナ
- 3,000円分のサブウェイチケット
2021年/2,000円(税抜)
- サンドウィッチチケット2,000円分
- トートバッグ
2020年/1,980円(税込)
- 2,000円分のクーポン
- ブランケット
2019円/2,000円(税込)
- サブウェイチケット 2000円分
- オリジナルデザインブランケット
- ドリンク回数券 5回分
2000円分のサブウェイチケットだけで福袋の元はとれるのですが、さらにドリンク回数券が入っています。
ドリンク回数券はSサイズのドリンクに引き換えができるチケットで、通常は5回分800円で販売されているものです。
つまり2000円の福袋に対してサブウェイチケット+ドリンク回数券で2800円分の金券が入っているということになります。
そう考えると2019年の福袋は2020年や2021年よりお得だったように思えますね。