「家政夫のミタゾノ」3期の家事テクニックまとめ!掃除の裏技やレシピ情報!

【PR】
【PR】

2019年4月より放送されている
『家政夫のミタゾノ』第3期。

ミタゾノさんといえば
家事テクニックがすごいですよね。

3期になっても新たな家事テクニックを
いろいろと紹介してくれています。

『家政夫のミタゾノ』3期で紹介された
家事テクニックや裏技情報をまとめています。

第1話(2019年4月19日放送)

 

ビールの泡を復活させる裏ワザ

ビールの中に割り箸を入れると
カンタンに泡が復活します。

こぼした油の掃除方法

フローリングなどにこぼした油は
染みこんでしまい普通に拭き取るのが難しいです。

そこで小麦粉を撒いて油を吸わせると
カンタンに掃除することができます。

カンタン手作り豆腐のレシピ

  1. 市販の無調整豆乳を温める
  2. にがりを加える
  3. ゆっくり混ぜる

黒蜜をかければ豆腐がスイーツにもなります。

壁に開いた穴を埋める方法

クレヨンを温めて穴に入れて埋めます。

ドライヤーなどで温めて埋めましょう。

家具に貼ったシールをキレイに剥がすコツ

シールをできるだけ剥がしてむき出しにし、
お酢を含ませたキッチンペーパーを貼って
ラップで乾燥を防ぎつつ1時間置きます。

そしてプラスチックのカードなどで
削り取るようにしましょう。

第2話(2019年4月26日放送)

 

服のシミを落とす方法

水を含ませたフェイスタオルを
電子レンジで温めて蒸しタオルを作ります。

蒸しタオルを裏に当て、
お湯に溶かした酸素系漂白剤をシミに馴染ませます。

表からも包み込んで押しつけると落ちやすくなります。

ただし、ミタゾノさんによると
高級な衣類にはあまり通用しない方法なんだとか。

肉じゃがをリメイクしたキッシュのレシピ

  1. 軽く塩こしょうを振った肉じゃがを
    冷凍パイシートを敷いた型に流す。
  2. 卵と牛乳、粉チーズを混ぜて流し込む。
  3. オーブンで焼けばキッシュの完成。

換気扇の汚れを落とす洗剤の作り方

台所用洗剤、重曹、焼酎を混ぜると
驚きの洗浄力を発揮します。

ホワイトボードに残ったペンの跡を消す方法

消毒用エタノールを
布巾やキッチンペーパーに含ませて拭きます。

 

第3話(2019年5月3日放送)

 

鏡についた白い水垢を落とす方法

ゴム手袋をして歯磨き粉をつけ、
そのまま鏡を磨きます。

歯磨き粉には研磨剤が含まれており、
スポンジではなくゴム手袋を使うことで
研磨剤が吸収されず水垢を落としやすくなるのです。

焦がしてしまったパンを再利用するには

焦げたパンは消臭剤の効果が期待できます。

そのまま冷蔵庫に入れて
消臭剤として利用しましょう。

カーペットにこぼした液体を掃除する方法

カーペットにこぼした液体を放置すると
汚れも中へ中へと入り込んでしまうため、
早急に対処する必要があります。

布を敷いて上からトントンと叩き、
汚れを布へ移して掃除しましょう。

 

第4話(2019年5月10日放送)

 

布についたクレヨンを落とす方法

汚れている方にタオルをあてて、
裏からアルコールスプレーを噴射します。

歯ブラシで叩くと薄くなってくるので、
さらに食器用洗剤で汚れを落とします。

最後に50℃ほどのお湯ですすげば
クレヨンの汚れを落とすことができます。

血の汚れを落とす方法

血液の汚れを落とすには
消毒用のオキシドールを使うと
キレイにすることができます。

お風呂場のカビを落とす方法

お風呂場のカビを落とすには
50℃のお湯を至近距離で10秒かければ
表面のカビは死滅して汚れ予防にもなります。

動かなくなったファスナーを動かす方法

ファスナーが動かなくなってしまった場合は
鉛筆でファスナーをなぞります。

黒鉛が潤滑油の役割を果たし、
ファスナーがなめらかになるのです。

ファスナーのギザギザした部分が
曲がってしまっている場合には
ペンチで元のように戻すと
また閉められるようになります。

 

第5話(2019年5月17日放送)

 

ストッキングの伝線の応急処置

ストッキングが伝線してしまった時は
ヘアスプレーをかけると
それ以上伝線することはなくなります。

タバスコの辛さを中和する方法

プレーンヨーグルトを塗り、
マヨネーズ大さじ1・レモン汁小さじ1を混ぜた
レモンマヨネーズをのせます。

プレーンヨーグルトの乳脂肪、
マヨネーズの油分、レモンの酸味が
それぞれ辛さを中和する効果を発揮するのです。

タピオカのレシピ

  1. 鍋に水と黒蜜を入れて火にかけます。
  2. 片栗粉を入れて混ぜます。
  3. 冷めたら一つにまとめて小さくちぎります。
  4. 沸騰したお湯で茹でます。
  5. 冷やして黒蜜を絡めればできあがり。

窓部分の湿気を防ぐ方法

食器用洗剤を水で30倍に薄めて
キッチンペーパーで塗ります。

乾拭きで仕上げれば
1週間ほど結露しづらくなります。

 

第6話(2019年5月24日放送)

 

Tシャツをカンタンにたたむ方法

Tシャツを平置きにして
肩、中央、裾をつまんでひっくり返すと
カンタンに2秒でたたむことができます。

なんちゃって赤飯のレシピ

  1. もち米とうるち米を1時間ほど水に漬けます。
    水加減は三合より気持ち少なめに。
  2. あずきアイスを入れて炊飯器で炊くだけ。

ふわふわパンケーキを時短で作る方法

  1. 牛乳パックを輪切りにしてセルクル(型)を作ります。
  2. ラップを敷いて生地を流し込みレンジでチン。
  3. フライパンで焼きます。

こうすると短い時間でパンケーキを作ることができます。

パンケーキをふわふわにするコツは空気。

卵白をステンレスのボウルに入れ、
冷凍庫で軽く凍らせることで粘度が下がり
空気を含みやすくなってふわふわに仕上がります。

 

第7話(2019年5月31日放送)

 

顔のテカリが気になる時は

レシートはあぶらとり紙の代わりに使えます。

レシートの印字されている方で
テカリの気になる部分を押さえると
顔の脂をとることができます。

患部を冷やしたい時の応急処置方法

冷やす必要のある怪我の応急処置には
保冷剤やラップが使えます。

保冷剤をタオルにくるんで患部に巻き付け、
その上からラップを巻くと固定しやすくなります。

コルクが欠けた瓶を開ける方法

コルクが欠けてしまった瓶を開けるには
靴にボトルを入れて叩くと
自然とコルクが浮き上がりカンタンに抜くことができます。

 

第8話(2019年6月7日放送)

 

水を使わず消火する方法

火に水ではなく重曹をかけると
嫌な臭いや汚い水を出すことなく消火できます。

家庭では発火物が送られてくることは
滅多にないシチュエーションですが、
台所で火が出た時にも
役立ちそうな家事テクですね。

部屋を清潔に加湿する方法

アルコールスプレーと水道水のスプレーを用意し、
カーテンに交互に噴射すると
部屋全体を清潔に加湿できます。

さらにキッチンペーパーを5枚ほど重ねて束ねたものを
花のように広げてカップなどに飾り、
同様にスプレーを噴射して置いておけば
即席加湿器の完成です。

肉を使わないカツサンドの作り方

パン・パン粉・ソースを使って作ると
肉を使わないカツサンドもどきが作れます。

ゆで卵の殻をキレイに剥く方法

密閉された容器に水を半分ほど入れ、
その中にゆで卵を入れます。

そして30秒ほど振動を加えると
ゆで卵の殻をキレイに剥くことができます。

ミタゾノさんはドラムで振動を与えていましたが、
家庭で行う場合は容器を振るだけで十分です。笑

タイトルとURLをコピーしました