ドラマ『家政夫のミタゾノ』4期のお役立ち家事情報まとめ!掃除や料理テクも!

ついに4年目の放送となった
松岡昌宏さん主演のドラマ『家政夫のミタゾノ』

4期でもミタゾノさんによる
お役立ち家事情報は健在です!

『家政夫のミタゾノ』4期の
お役立ち家事情報をまとめています。

関連記事:ドラマ「家政夫のミタゾノ」5期のお役立ち家事情報・テクニックまとめ!

第1話の家事情報

 

掃除用スライムの作り方

床に散らばったガラスの破片を
取り除くのに便利なスライムの作り方。

洗濯のり、シェービングフォーム、
コンタクト洗浄液を混ぜるとスライムができます。

ある程度ガラスの破片を取り除いた後、
スライムでペタペタすると
床の目などに残った細かい破片も吸着して
キレイに掃除することができます。

ガラスの破片以外にも
パソコンのキーボードや窓のサッシなど
細かいホコリが入りやすい部分の掃除に最適なスライムです。

泥汚れの応急処置

服についた泥汚れを落とすには
まずドライヤーで汚れた部分を乾かします。

表面の泥をたたき落とした後、
スクラブ入りの洗顔料でもみ洗いします。

スクラブの細かい粒子が繊維の奥に入り、
汚れを掻き出してくれます。

最後にタオルで水分を吸い取ればOKです。

第2話の家事情報

 

油汚れを落とす方法

水分多めの布を電子レンジで
20秒ほど温めると蒸しタオルができます。

油汚れは温めることで落としやすくなります。

即席チャーシューの作り方

  1. めんつゆ・みりん・砂糖を混ぜてタレを作ります。
  2. 豚バラ肉を3枚重ねてクルクルと強めに巻きタレにつけます。
  3. 2を繰り返し直径5cmほどの塊になったら端を楊枝で留めます。
  4. 電子レンジで4分加熱します。
  5. ひっくり返してさらに3分加熱します。

インスタントラーメンで作るパンケーキレシピ

  1. インスタントの乾麺をフードプロセッサーで砕きます。
  2. そこへ牛乳・卵・砂糖を入れて混ぜます。
  3. 20分ほどおいて麺に牛乳を吸わせます。
  4. バターで焼きます。

インスタントラーメンスープアレンジ法

インスタントの醤油ラーメンのスープを作る際、
8割を温めた豆乳に変えて
スプーン1杯分のラードを加えます。

すると醤油ラーメンのスープが
とんこつ風になります。

 

特別編の家事情報

 

レタスを長持ちさせる方法

レタスの芯は生長点と呼ばれる部分で、
この組織を破壊することで劣化を防ぐことができます。

そのためレタスの芯に爪楊枝を3本ほど
間隔を開けて刺すことで長持ちします。

キャベツや白菜にも応用可能です。

キャベツや白菜の生長点は奥にあるため
爪楊枝ではなく竹串などで深く刺します。

お好み焼きソースの作り方

中濃ソース大さじ3杯に対し、
苺ジャム大さじ1杯、ケチャップ大さじ1杯、
かつおだし大さじ1/2杯を加えて混ぜると
お好み焼きソースを作ることができます。

苺ジャムの代わりにマーマレードでもOKです。

玉葱の保存方法

ストッキングを股の部分で切り裂き、
玉葱を入れて結び目を作ります。

さらに玉葱を入れて結び目を作るのを繰り返し、
吊して保存すれば玉葱同士がぶつからず
通気性を確保して長持ちさせることができます。

使う時は使う分だけハサミで切り落とすと便利です。

 

第3話の家事情報

 

布についたクレヨンを落とす方法

お湯で濡らしたタオルを裏側から当て、
クレンジングオイルと食器用洗剤を1対1で混ぜたものを汚れに馴染ませます。

さらに酸素系漂白剤をつけ、
蒸気で温めて拭き取るとクレヨンの汚れを落とすことができます。

野菜の苦みを和らげる下処理方法

ピーマン:油通しする

ゴーヤ:種をとって砂糖と塩を揉み込み水で洗ってから湯通し

春菊:茎と葉を切り分け、茎はじっくり加熱する。葉は10秒以上加熱しない

クローゼットを整理する方法

ハンガーに紐で作った輪を通し、
その輪に次のハンガーをかけるのを繰り返します。

服を縦にハンガーで吊すことで
すっきりと収納することができます。

 

第4話のサバイバル情報

 

第4話は台風回につき
家事情報ではなくサバイバル情報でした。

懐中電灯を明るくする方法

コップの中に懐中電灯を立て、
その上に薄めた牛乳を入れたペットボトルを置くと
室内灯ぐらい明るくなります。

電気やガスがない時の食事

カップラーメンは水でも30分ほどおけば
食べられるようになります。

簡易コンロの作り方

ツナ缶の真ん中に穴を開けて、
ティッシュを穴に詰めます。

ティッシュに油が染みこむので、
火をつければ簡易コンロとして使えます。

刃こぼれした刃物の切れ味を戻す方法

刃こぼれした刃物を陶器のお皿の高台に
20度ぐらいの角度で手前に擦り付けます。

 

第5話の家事情報

 

紙にこぼしたコーヒーのシミを落とす方法

酸素系漂白剤を染みこませたコットンを、
シミの部分を挟むように当てて馴染ませます。

次に水を含ませたコットンで漂白剤を落とします。

ヘアアイロンでシワを伸ばしながら乾かせばOK。

被害を最小限に抑えるには
すぐの対処が肝心です。

包まない餃子の作り方

  1. 餃子の皮を胡麻油を引いたフライパンで焼いてお皿に出します。
  2. 挽肉・にんにく・ニラ・しょうが・醤油・鶏ガラスープ、マーマレードを練り込んで炒めます。
  3. 餃子の皮に千切りキャベツと餡、刻んだ小口ネギを乗せます。

栓抜きなしで瓶を開ける方法

紙を何度も折って小さく硬くします。

親指を添えて梃子の原理で力を加えれば
栓抜きがなくても瓶の蓋を開けることができます。

 

第6話の家事情報

 

部屋の消臭方法

まずは窓を2か所以上開けて換気すると効果的。

窓が1か所しかない場合は片側を全開にせず、
両サイドを開けて風の通り道を作ります。

それでも足りない場合は
使用済みの緑茶の茶葉を弱火で5~10分炒めます。

緑茶の茶葉には消臭作用のある
ポリフェノールが多く含まれているため、
炒めた茶葉を部屋に置くと消臭剤代わりに使えます。

肌に付着した油性マジックの落とし方

オリーブオイルを油性マジックの汚れに
指でクルクルと馴染ませます。

何度か繰り返して最後に石鹸で洗い流すと
油性マジックの汚れを落とすことができます。

肉じゃがのハヤシライス風リメイクレシピ

  1. 耐熱容器にケチャップ・醤油・中濃ソース・キャラメルを入れます
  2. ラップをして電子レンジで4分ほど加熱したあとバターを加えて簡単デミグラスソースを作ります
  3. 肉じゃがからジャガイモを取り出して潰したものに水を300cc加えてペーストにします
  4. 元に戻し混ぜ合わせデミグラスソースと絡めれば出来上がり

シェイク風お抹茶の作り方

抹茶とヨーグルトを1対1の割合で混ぜ合わせるだけで出来上がり。

抹茶の苦みをヨーグルトが和らげてくれます。

さらにお砂糖を加えると美味しくなります。

 

第7話の家事情報

 

赤ワインのシミを落とす方法

赤ワインの色の成分アントシアニンは
強いアルコールほど溶けやすくなります。

焼酎のようなアルコール度数の高いお酒をかけ、
タオルなどで叩くとシミ抜きができます。

ただし、あくまでも応急処置なので
きちんと漂白した方が良いでしょう。

血の汚れを落とす方法

血の汚れを落とすには
過酸化水素水オキシドールが有効。

オキシドールを血の汚れにつけて叩くと
キレイに落とすことができます。

生乾きの臭いを消す方法

生乾きの臭いは普通に洗濯し直しても消えません。

洗濯後の濡れた状態で
150度以上のスチームアイロンを
ほぼ乾いた状態になるまでかけます。

臭いの原因菌は60度以上で繁殖しなくなるので、
この方法を月に1度程度行えば
しつこい原因菌をリセットすることができます。

 

最終話の家事情報

 

芳香剤の作り方

重曹にアロマオイルを垂らすと芳香剤が作れます。

ミタゾノさんではなく
主婦の春日虹子が紹介した家事情報です。

お弁当の汁漏れを防ぐ方法

煮物など水分量の多いものをお弁当に入れる時は
お麩をちぎっておかずカップの底に敷きます。

お弁当を食べる頃にはお麩が煮汁を吸い込み、
汁が漏れるのを防ぐことができます。

キッチンの油汚れを落とす方法

キッチンの油汚れにビールをかけ、
10分ほど置いて拭き取るとキレイに落とせます。

ビールに含まれているアルコールなどが
洗剤に含まれる界面活性剤と
同じような働きをするためです。

部屋の消臭方法

部屋の臭いが気になる時は
テレビや冷蔵庫、空気清浄機など
プラスチックのツルツルした家電を水拭きします。

部屋の臭いは布に注目されがちですが、
プラスチックにも臭いの元が溜まっている場合があるのです。