ローソンの恵方巻きといえば
リラックマや鬼滅の刃などとのコラボが印象的ですが、
2023年の恵方巻は残念ながらキャラクターとのコラボはありません。
しかし2023年は焼肉トラジ監修の恵方巻や
キングサーモンを使用した恵方巻など
贅沢な恵方巻も登場しますので注目です。
ローソンの恵方巻き2023の値段や種類は?
毎年ローソンの恵方巻きは
清水寺で御祈祷を受けた海苔を使用しているのが特徴。
2023年もやはり御祈祷海苔が使用されています。
ローソンの2023年の恵方巻きの種類や値段は以下のとおりです。
七種具材の恵方巻
定番の7種類の具材が使用された恵方巻き。
1本の値段は484円(税込)ですが、
3本セットなら1,382円(税込)になる上に
予約特典で飲料無料券がもらえます。
サイズはさほど大きくないので
どうせならお得な3本セットがおすすめです。
焼肉トラジ監修 黒毛和牛カルビ焼肉恵方巻
焼肉トラジが監修した食べごたえのある恵方巻。
特製タレを加えた黒毛和牛カルビ焼肉と
白菜キムチ・小松菜ナムル・厚焼玉子が巻かれています。
お値段は1,598円(税込)です。
贅沢キングサーモン恵方巻
キングサーモンを豪快に使用した贅沢な恵方巻。
一緒に巻かれている具材は胡瓜と厚焼き玉子です。
お値段は1,598円(税込)となっています。
海鮮恵方巻
漬けまぐろ、アトランティックサーモン、いか、海老、かずのっこと
さまざまな海鮮具材を使用した恵方巻。
海鮮恵方巻も1本なら505円(税込)、
3本だと1,382円(税込)に予約特典付きとなりますので
3本セットがお得です。
サラダ恵方巻
ツナマヨネーズ和えやコーンマヨネーズ和え、
カニ風味かまぼこに海老と子どもも食べやすい具材が入ったサラダ恵方巻。
サラダ恵方巻は単品販売のみで、
お値段は430円(税込)となっています。
三種の恵方巻セット
七種具材の恵方巻、海鮮恵方巻、サラダ恵方巻が
セットになったよくばりパック。
それぞれ単品で購入すると合計1,419円(税込)になりますが、
三種の恵方巻セットは1,382円(税込)なので37円お得です。
さらに三種の恵方巻セットも予約特典の対象になります。
ローソンの節分スイーツ2023の種類は?
ローソンは節分スイーツの種類も豊富です。
2022年まではスイーツも
リラックマや鬼滅の刃とコラボしていましたが、
2023年はすべてローソンオリジナルとなっています。
ローソンの2023年節分スイーツはロールケーキが豊富でなんと4種類!
和菓子は2種類あり、「節分 上生菓子」は他のコンビニにはない
かわいらしい和菓子なのでおすすめです。
2023年の節分スイーツの値段は以下のようになっています。
- 節分ロール(苺&バナナ):508円(税込)
- 節分 塩豆大福仕立てのもち食感ロール:562円(税込)
- 節分 ミニもち食感ロール アソート(チョコ・ミルク・イチゴ):583円(税込)
- まるで恵方巻みたいな節分ロール(5種のフルーツ):508円(税込)
- 節分 豆大福(つぶあん):518円(税込)
- 節分 上生菓子:459円(税込)
ローソンの恵方巻きの予約はいつまで?
ローソンの恵方巻きの予約方法は
店頭予約またはローソンアプリ予約があります。
店頭予約のやり方は予約申込書に記入して
レジに持参するだけです。
予約申込書はローソン店頭にある
カタログに付属しています。
ローソンアプリはスマホでダウンロードし、
ホーム画面のピックアップバナーをタップ。
予約したい商品や受け取りたい店舗を選んで、
画面の案内に従って予約します。
ローソンアプリでの予約の際は
ローソンIDが必要なのであらかじめ登録しておきましょう。
予約期間は予約方法によって異なります。
店頭予約の場合は恵方巻と節分そばが2023年1月28日18時まで、
節分和菓子と節分スイーツが2023年1月26日18時までの受付です。
ローソンアプリの場合は節分商品すべて
2022年12月13日~2023年1月24日の受付となります。
受け取り日はいずれの予約方法でも
2023年1月31日~2023年2月3日の間で選択可能です。
予約なしで当日買える?
もし予約し忘れてしまった場合、
予約なしで当日買いに行く方も多いでしょう。
ローソンの恵方巻きは
当日店頭販売分も入荷することが多いです。
ただ、すべての店舗が当日販売するとは限りません。
店舗によっては当日販売分が非常に少ない、もしくはまったくない場合もあります。
また、定番の恵方巻きは当日販売されることが多いですが、
他の恵方巻きは入荷しない可能性も。
数量限定なので限定数に達すると
予約すら出来ない可能性もあります。
やはり早めに予約しておくのが確実ですね。
関連記事