【バレンタイン2023】かわいい!?面白い!?個性的なチョコレート!

【PR】
【PR】

バレンタインの時期には
さまざまなチョコレートが発売されて、
見ているだけでも面白いですよね。

2023年のバレンタイン向けに販売されている
個性的なチョコレートをご紹介します!

marco「Colorful blocks -ブロック-」


Colorful blocks ブロック ホワイトチョコレート4個入り バレンタイン

まるで本物みたいなブロック形のチョコレート!

広島の人気チョコレート店marcoが手掛ける
バレンタイン&ホワイトデー限定・数量限定のチョコレートです。

赤・青・黄・緑とカラフルなブロック形がかわいらしく、
ブロックがデザインされたパッケージもオシャレ!

ズレたり割れたりしないよう考えられたパッケージになっています。

マキィズ「ディグアップ」

 


ジュラシックショコラ【ディグアップ】

恐竜の化石を発掘できるチョコレート!

ハンマーやブラシが付属していて、
恐竜の化石チョコレートを発掘するのです。

表面のチョコレートを割って、
砂チョコレートを取り除くと
チョコレートの化石が出てきます。

面白い上に全部食べられるのが良いですね。

マチルダ「チョコレート・ポワソン」

 


バレンタインデー おもしろチョコ ポワソン

魚の形をしたおもしろチョコ。

まるでルアーのようですが、
チョコレートで作られています。

細部までしっかり作り込まれていますね。

中にはつぶつぶチョコが入っていて、
食感も面白いチョコレートです。

釣り好きの方へのバレンタインにも良いですね。

マキィズ「華歌留多」

 


華歌留多(はなかるた)春夏秋冬

繊細な絵柄が描かれた、本物みたいな花札のチョコレート。

「華歌留多」とは粋ですね!

全12種類が入った「春夏秋冬」の他に
「猪鹿蝶」「月見花見」など
さまざまな組み合わせがあります。

年配の方や父親・義父へのバレンタインにも
向いているのではないでしょうか。

ZOOLOGY「ディクショナリーS」


【バレンタイン】 ズーロジー(ZOOLOGY) ディクショナリーS Z-1│食品

クオリティの高い動物の立体チョコレート。

動物たちの毛並みまで、
チョコレートでリアルに再現されています。

「ディクショナリーS」は702円と意外とお手頃価格。

他にもパンダのチョコレートを中心とした7個入りのMが1,080円、
立体的なゾウガメのチョコレートが918円など
比較的リーズナブルな価格帯でリアルなチョコレートを展開しています。

モロゾフ「ツールキット」


モロゾフ ツールキット 12個入《バレンタインチョコレート》

ビートルのフロントトランクに搭載されている
「工具箱」をモチーフにしたオリジナル缶に入ったチョコレート。

「ビートル」はフォルクスワーゲン社とコラボした
モロゾフが手がけるブランドの1つです。

「ツールキット」以外にもレトロかわいい缶に
立体的なチョコレートが詰まった「プチビートル」や
ミニカーの付いたセットなどを展開しています。

「ビートル」は2016年から続いていますので、
毎年ミニカーを集めるのも楽しそうですね。

メリーチョコレート「ツワモノ」

icon
TSUWAMONO 統べる者 23個
icon
戦国時代の英雄たちをモチーフにした
メリーチョコレートのブランド「TSUWAMONO」

戦国武将をモチーフにチョコレートを作るという
着眼点が面白いと思います。

織田信長や明智光秀、豊臣秀吉に石田三成など
さまざまな戦国武将をモチーフにしたアソートがあります。

和風のパッケージもかっこいいです。


関連記事
タイトルとURLをコピーしました