【ツイステッドワンダーランド攻略】授業のおしゃべり解放条件や見方は?

ツイステッドワンダーランドには、キャラクターのことをより知ることができる「おしゃべり」が搭載されています。

「おしゃべり」は授業終わりの日常の一コマが楽しめるストーリーです。

おしゃべりの解放条件は?

「おしゃべり」はキャラクター1人につき現在のところ各3話ずつと、同じ寮に所属する生徒の数だけあります。

たとえばハーツラビュル寮に所属するリドルなら、リドルの1話・2話・3話とリドル&エース、リドル&デュース、リドル&ケイト、リドル&トレイで計7話の「おしゃべり」が。

サバナクロー寮に所属するレオナなら、レオナの1話・2話・3話とレオナ&ジャック、レオナ&ラギーの計5話の「おしゃべり」があるという訳です。

「おしゃべり」の解放条件はいずれのキャラクターも同じものになっています。

1話は「○○の通常授業を1回受ける」、2話は「○○の通常授業を5回受ける」と「1話をクリア」、3話は「○○の通常授業を15回受ける」と「2話をクリア」です。

○○は「おしゃべり」を解放したいキャラクターで、そのキャラクターをメイトにする必要があります。

他の寮生とコンビでの「おしゃべり」は「○○の16回目以降の通常授業で××を編成する」と「3話をクリア」です。

「おしゃべり」を解放したいキャラをメイトにし、「おしゃべり」の相手を一緒に編成して16回目の通常授業を受ける必要があります。

まだ解放されていない「おしゃべり」の項目をタップすると解放条件が確認できます。

おしゃべりの見方は?

「おしゃべり」の解放条件を達成すると、達成した授業の後に自動的にストーリーが再生されます。

「おしゃべり」は一度きりではなく、後から何度でも楽しむことが可能です。

各キャラクターの授業選択画面で「おしゃべり」の項目をタップすると、タイトルが一覧で表示されます。

見たい「おしゃべり」のタイトルをタップするとストーリーが再生されます。

間違えて再生してしまった場合には右上にある◀ボタンをタップして「SKIP」をタップすれば再生中のストーリーを終了できます。

授業選択画面のほかにホーム画面の「ストーリー」から「おしゃべり」を選択してキャラクターを選べば、同じく「おしゃべり」を見ることができます。

「おしゃべり」はフルボイス非対応のため、キャラクターの声を聞くことはできません。

「おしゃべり」なのに音が出ない!?と初めは驚いてしまうかもしれませんが、もともとセリフを読んで楽しむコンテンツなので安心してください。

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました