【ツイステッドワンダーランド攻略】エピソード4・ジャミルの倒し方!勝てない時は?

ツイステッドワンダーランドのエピソード4はスカラビア寮が舞台となるストーリー。

前編・中編・後編の3部構成で、エピソード3より話数がさらに多く、41話まであります。

エピソード4攻略のポイントは?

4章「熱砂の策謀家」において、バトルが発生するのは以下のエピソードです。

  • 4-7「盛宴ミリオネア!」
  • 4-11「明星ディスカバー!」
  • 4-15「急転タイラント!」
  • 4-18「宿命シャドウ!」
  • 4-20「海底フォール!」
  • 4-23「押売グッドウィル!」
  • 4-31「決壊エンデュランス!」
  • 4-32「強奪スローン!」
  • 4-35「空漠オーバーロード!」

敵キャラの属性やHPは以下のようになっています。

4-7「盛宴ミリオネア!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:水・火
HP:29000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-11「明星ディスカバー!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:木・水
HP:25000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-15「急転タイラント!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:火・木・無
HP:30000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-18「宿命シャドウ!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:水・火・木・無
HP:31000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-20「海底フォール!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:木・水
HP:34000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-23「押売グッドウィル!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:火
HP:37000
バトル種類:5ターン制限バトル

4-31「決壊エンデュランス!」

敵キャラ:スカラビア寮生
敵属性:火・木
HP:34000
バトル種類:5ターン耐久バトル

4-32「強奪スローン!」

敵キャラ:闇堕ちジャミル
敵属性:水・火
HP:41000
バトル種類:5ターン耐久バトル

4-35「空漠オーバーロード!」

敵キャラ:闇堕ちジャミル
敵属性:水・火
HP:43000
バトル種類:ターン無制限バトル

 


 

スカラビア寮生は最初はさほど強くはないですが、徐々に強くなっていきますので4-20あたりから勝つのが難しくなってきます。

5ターン制限バトルが多く、敵のHPをゼロにするか、最後まで戦って与えたダメージ量が多ければ勝ちです。

有利属性をメインにATK重視で編成しましょう。

4-20「海底フォール!」ではゲストキャラクター3名の顔が「?」になっています。

伏せられているゲストキャラクターはオクタヴィネル寮の3人のSSRです。

水・水がアズール、水・火がジェイド、火・木がフロイドとなっています。

アズールは回復効果を持っていますので、自分の編成のHPが心許ない場合にはアズールを選ぶのがおすすめです。

4-31「決壊エンデュランス!」と4-32「強奪スローン!」は5ターン耐久バトルなので、とにかく生き残れば勝ち。

不利属性を避けてHP重視で編成しましょう。

ジャミルの倒し方!勝てない時は?

4-32「強奪スローン!」と4-35「空漠オーバーロード!」で敵となるのが闇堕ちしたジャミル。

4-32「強奪スローン!」は5ターン耐久バトルなので、できるだけHPの高いカードを編成するのが攻略のコツです。

4-35「空漠オーバーロード!」は闇堕ちジャミルのHPが43000と高く、しかもターン無制限バトルなので、相手のHPをゼロにしなければ勝てません。

闇堕ちジャミルの属性は水と火ですが、水の攻撃が多めなので木属性を中心に編成しましょう。

SSRエース、SSRトレイ、SSRレオナ、SSRジャック、SSRフロイド、SSRアズール(ビーンズ・カモ)は、デュオ魔法で木属性の攻撃を放つことができます。

サポートキャラクターに設定している人も多いので、サポートキャラクターを上記SSRカードから選び、手持ちからパートナーのカードを編成してデュオ魔法で一気にHPを削ると勝ちやすいです。

特にSSRレオナは木属性2つ持ちなので、デュオ魔法が使えなくても編成に加えておくのがおすすめ。

他にSRルーク(実験着)、Rエペル(運動着)、Rセベク(運動着)も木属性2つ持ちなのでおすすめです。

勝てない時は上記のようなカードを育成して挑みましょう。

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました