【ツイステッドワンダーランド攻略】日替わり授業(錬金術)のやり方!アイテムは?

ツイステッドワンダーランドには3種類の授業があります。

日替わり授業の錬金術は他の2つの授業とは違って、受けられるキャラクターが日によって異なります。

日替わり授業(錬金術)とは?

日替わり授業のスケジュールは、4人~5人ずつのグループで順番に回っています。

グループの構成、順番は固定されていて、以下のグループが以下の順番で回ります。

  • デュース・ケイト・フロイド・カリム
  • エース・イデア・ジェイド・マレウス
  • リドル・ラギー・ヴィル・エペル・リリア
  • ジャック・アズール・ルーク・セベク
  • トレイ・レオナ・ジャミル・オルト・シルバー

日替わり授業では毎日異なる属性の育成アイテムがドロップします。

火属性→水属性→木属性→無属性と、毎日順番にドロップするアイテムの属性が変わるのです。

スケジュールは日替わり授業の画面で、メイト選択画面の右上にあるカレンダーをタップすると確認できます。

錬金術のやり方は?

魔法史や飛行術の授業では、メイトと一緒に授業を受けるカードを合計5枚編成します。

しかし錬金術の授業で編成できるのは2枚です。

まずは日替わり授業の対象になっているキャラクターの中から1人選んでタップします。

すると「授業を受けるカードを選択してください」という画面に移行します。

左側がメイトのカードとなり、日替わり授業対象キャラクターのカードから1枚選んでタップします。

カードにはそれぞれバディが設定されていますので、授業を受けるカードを選ぶ画面の右側のカードに選択できるのはバディのカードのみ。

メイトのカードを決定してから、右側をタップすると編成可能なバディカードが表示されます。

バディカードから1枚選んでタップし、アイテムを使用したい場合はアイテムもタップ。

「START」をタップすれば錬金術の授業が受けられます。

使用できるアイテムは親交のポップコーン、幸運のカップケーキ、金運のトランプクッキーです。

 

錬金術のドロップアイテムは?

錬金術の授業では以下のアイテムがドロップします。

  • 錬金メダル
  • キャンディ
  • メモ帳
  • 教科書
  • 魔道書

錬金メダルは錬金メダルショップで、キャンディや育成アイテムと交換できます。

キャンディは錬金術の授業を受けたメイトの固有アイテムがドロップし、グルーヴィー化に使います。

メモ帳・教科書・魔道書は魔法レベルを上げるためのアイテム。

魔法レベルが上がれば上がるほど、消費する数が増えます。

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました