【ツイステ攻略】SRグリム実験着の育成方法!グルーヴィー化するには?

ツイステッドワンダーランドの2周年を記念して、SRグリム〔実験着〕のカードが実装されました。

グリムのカードが登場したのは1周年記念で実装されたSRグリム〔ストライプリボン〕に続いて2枚目です。

SRグリム〔実験着〕の入手方法は?

SRグリム〔実験着〕のカードは、イベントストーリー1話をクリアすれば入手できます。

1周年のSRグリム〔ストライプリボン〕と同じく、入手当初は「期間限定参加」です。

正式参加条件を達成しないと2周年記念イベント終了後に離脱してしまいますので注意!

SRグリム〔実験着〕の正式参加条件は「イベントストーリー2話クリア+ツナ缶2022累計500個獲得」です。

「ツナ缶2022」は授業を受ければドロップします。

魔法史・飛行術・錬金術のどの授業でもOKで、1個or2個or5個の「ツナ缶2022」をランダムに獲得。

2022年3月24日14時59分までに正式参加条件を達成しないとイベント終了後に所持カードから消えてしまうので注意が必要です。

SRグリム〔実験着〕の育成方法は?

SRグリム〔実験着〕の育成方法は通常カードと一部異なります。

カードLvとエピソードLvは通常のカードと同じく魔法史・飛行術の授業や開花の蜜・内緒のおやつで強化できます。

限界突破も通常と同じく、同一カードの獲得または「覚醒の香水(SR)」を使用。

グルーヴィー化に使用するのはグリム専用の「肉球のキャンディ」です。

1周年記念イベントではグリムの錬金術はありませんでしたが、2周年記念イベントでグリムの錬金術も解放されました。

ジャック・アズール・ルーク・セベクのグループに新たにグリムが加わっていますので、日替わりスケジュールを確認してください。

「肉球のキャンディ」は他のキャラクターと同じく、錬金術でのドロップまたは「錬金メダルショップ」で入手できます。

通常のカードと異なるのは魔法Lvの強化。

SRグリム〔実験着〕は教科書や魔導書ではなく、「ツナ缶2022」を使用して魔法Lvを強化します。

「ツナ缶2022」は「ツナ缶2022ショップ」にてアイテムやSRグリム〔ストライプリボン〕へ交換できますが、SRグリム〔実験着〕の魔法強化は「ツナ缶2022」でしか出来ないので、どちらを優先するかよく検討した方が良いでしょう。

SRグリム〔実験着〕をグルーヴィー化するには?

SRグリム〔実験着〕は通常のSRカードと同じく、「カードLv30以上」と「パーソナルストーリー2話クリア」がグルーヴィー化の条件です。

ただし、SRグリム〔実験着〕のパーソナルストーリーは2022年3月18日0時解放となっていますので、それまではグルーヴィー化できません。

また、SRグリム〔実験着〕のグルーヴィー化は、イベントストーリー3話の解放条件になっています。

2022年3月24日14時59分までにグルーヴィー化しないとイベントストーリーを見届けることができません。

イベントストーリー3話では「2ndアニバーサリー限定リズミック」も解放されます。

2周年記念イベントを全て楽しむためにも、SRグリム〔実験着〕はイベント期間内にグルーヴィー化させましょう。

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました