【ツイステッドワンダーランド】4章「熱砂の策謀家」考察!闇堕ちするのはジャミル?

2020年5月12日より配信が始まったツイステッドワンダーランド4章「熱砂の策謀家」

新章はこれまでのエピソードとは少し違った展開になりそうな予感です。

4章「熱砂の策謀家」について考察してみました。

ネタバレ注意です!

4章で闇堕ちするのはジャミル?

これまでのエピソードではオーバーブロットして闇堕ちバーサーカー状態に陥るのは、各エピソードの舞台となる寮の寮長でした。

1章「真紅の暴君」ではリドル、2章「荒野の反逆者」ではレオナ、3章「深海の商人」ではアズール。

どれもエピソード名が闇堕ちする寮長を思わせるものになっています。

しかし4章のタイトルは「熱砂の策謀家」

“熱砂”が示すとおり舞台はスカラビア寮ですが、その寮長はカリム・アルアジームです。

カリムのイメージには“策謀家”は合わないのではないでしょうか。

どちらかといえば副寮長のジャミルの方が“策謀家”というイメージです。

実際にジャミルは4-5「邂逅スパイシー!」で、何かを企む様子で監督生とグリムをスカラビア寮へ誘い出しています。

モデルがカリム=サルタン王、ジャミル=ジャファーと考えると、これまでどおりヴィランズに該当するキャラクターがオーバーブロットする展開なら、4章で闇堕ちするのはジャミルの可能性が高そうです。

しかし4-10「夕刻サプライズ!」ではカリムがジャミルの暗示によって、自分の意見を翻したことが示唆されていました。

ジャファーに操られたサルタン王が豹変したように、カリムも洗脳時のサルタン王と同じ目をして、普段とは性格が変わってしまいます。

ジャミルに操られたカリムが魔力を使い果たしてオーバーブロットする可能性も、まだまだ残されていそうです。

カリム=アラジン?イアーゴ?

カリムの性格や制服姿からモデルはサルタン王だと思っていましたが、4章ではアラジンを思わせるセリフも発しています。

4-9「星空ドライブ!」で魔法の絨毯でのドライブに誘う時のセリフ「オレを信じろ」は、まさにアラジンがジャスミンに言った「僕を信じろ」ですね。

監督生のセリフの選択肢「星がダイヤモンドみたいだ」は、ホールニューワールドの歌詞に出てくる「きらめく星がダイヤモンドね」

カリムの名前がカリム・アルアジームなのは“アル”が息子という意味だからという説明がありましたが、“アル”といえばアラジンの呼び名でもあります。

ただ、4-7「盛宴ミリオネア!」でグリムにクラッカーを無理矢理食べさせる行為はやっぱりサルタン王と同じ。

4章の配信に合わせて登場したSSRカリムの寮服は赤・黒・金といった配色で、ジャファーやイアーゴのようです。

カリムのモデルはサルタン王だけでなく、アラジンやイアーゴも含まれているように思います。

オクタヴィネル寮は伏線?

これまでのエピソードでは1つ前のエピソードのキャラクターが監督生たちをサポートしてくれました。

4章はウィンターホリデーで多くの生徒が帰省してしまいましたが、オクタヴィネル寮のジェイドとフロイドは学園に残っています。

4章の1つ前のエピソードはオクタヴィネル寮が舞台の「深海の商人」ですから、4章では彼らが監督生たちをサポートしてくれそうです。

特に活躍しそうなのがジェイド。

ジェイドのユニーク魔法“かじりとる歯”は相手に本音を喋らせる魔法です。

洗脳状態のカリムに“かじりとる歯”を使えば洗脳を打ち破ることができるかも?

普段カリムのために献身的に尽くすジャミルが洗脳という手段に出た理由も、“かじりとる歯”で聞き出せるかもしれません。

4章で気になるのは、火の妖精の火を絶やしてしまったら学園が凍える寒さになってしまうということ。

ジェイドやフロイドの故郷が北の海で、冷凍庫の寒さは心地よいくらいというのは、ビーンズ・カモのパーソナルストーリーでも明かされていました。

きっとこれも伏線のひとつで、4章では火を絶やしてしまい凍える寒さの中で、リーチ兄弟は自由に動けるという展開になるのではないでしょうか。

そして凍える寒さといえば、砂漠に住むアラジンが追放されたのは雪山でした。

スカラビア寮のエピソードがウィンターホリデーの時期というのも、元ネタのアラジンが雪山に飛ばされたことが関係しているのだと思います。

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました