【ツイステッドワンダーランド攻略】ハロウィンイベントの元ネタや遊び方は?

2020年10月14日より、ツイステッドワンダーランドではハロウィンイベント『スケアリー・モンスターズ!』が開催されます。

限定グッズやCMも作られた『スケアリー・モンスターズ!』は、これまでのイベントよりも大型のイベントとなっています。

ハロウィンイベントの元ネタは?

 

ディズニーヴィランズといえば、やはりディズニーシーで開催されていた『ヴィランズワールド』というハロウィンイベントの印象が強いです。

ヴィランズをモチーフとしたツイステッドワンダーランドでも、やはりハロウィンは特別なイベントの様子。

ナイトレイブンカレッジの誰もが浮き足立ち、飾り付けや仮装を行っています。

仮装は寮ごとに決められたモチーフで統一。

それぞれ以下の仮装を行っています。

  • ハーツラビュル寮:スケルトン
  • サバナクロー寮:海賊
  • オクタヴィネル寮:マミー(ミイラ)
  • スカラビア寮:狼男
  • ポムフィオーレ寮:ヴァンパイア
  • イグニハイド寮:パンプキン騎士
  • ディアソムニア寮:龍

気になるのはハーツラビュル寮で、骨や黒いベールのついた帽子にゴシックテイストの衣装を身に着けています。

ハーツラビュル寮の衣装はディズニーランドで開催されていた『スプーキー“Boo!”パレード』のダンサーの衣装によく似ているのです。

ハーツラビュル寮が普段着ている寮服は『ヴィランズワールド』に登場したヴィランズの手下の衣装に似ています。

なので『スケアリー・モンスターズ!』は『ヴィランズワールド』よりも『スプーキー“Boo!”パレード』の方が元ネタではないかと予想。

サバナクロー寮の海賊は衣装のテイストは『パイレーツ・オブ・カリビアン』っぽいです。

しかしジャックによると“巨大なワニと戦いながら航海する海賊”の本、『お髭船長の冒険』をテーマにしたとのこと。

ワニと戦う髭の船長ということは『ピーターパン』のフック船長が元ネタなのでしょう。

イグニハイド寮の仮装はパンプキン騎士。

イデアによると『パンプキン・ホロウ』というホラー映画に登場するゴーストだそうです。

ジャック・オ・ランタンを作る時に失敗して捨てられたカボチャの化身で、兜を外すとさらにカボチャが入っているゴーストなんだとか。

イデアは兜を外すと首が消えるようにアレンジしたいうことで、元ネタは『スリーピー・ホロウ』の首なし騎士と思われます。

『スリーピー・ホロウ』はディズニー作品ではありませんが、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』のティム・バートン監督の作品です。

ディアソムニア寮の仮装はキョンシーかと思いきや龍とのこと。

マレフィセントがドラゴンに変身することからドラゴンの仮装かと思いきや、ドラゴンと龍は全く違う生き物だとマレウスは主張しています。

龍の仮装をすると決めた時にリリアが龍の伝説がたくさん残る東方の国をかつて旅したのを思い出し、真っ赤な龍の飾り付けを行ったそうです。

一族の守り神をすることもある赤い龍といえば元ネタは『ムーラン』の“ムーシュー”でしょう。

『ムーラン』の舞台は中国なので、ディアソムニア寮の衣装は中国の妖怪であるキョンシー風になったのではないでしょうか。

 

スケアリー・モンスターズ!の遊び方は?

 

『スケアリー・モンスターズ!』は1か月あまりにわたって全5章が配信される大型イベントです。

これまでのイベントは『ビーンズ・カモ』ならバトル、『フェアリー・ガラ』ならリズミックというように、授業を受けて得たアイテムを使ってバトルまたはリズミックに挑むのが基本の遊び方でした。

しかし『スケアリー・モンスターズ!』はこれまでのどのイベントとも異なります。

『スケアリー・モンスターズ!』で挑むのはスタンプミッションです。

3×3の正方形マスに設定されたミッションをクリアすると各マスのアイテムを獲得できます。

スタンプミッションは5種類あり、開催期間ごとに切り替わります。

開催期間は以下のとおりです。

第1弾:10月14日16:00~10月23日14:59
第2弾:10月23日16:00~10月29日14:59
第3弾:10月29日16:00~11月4日14:59
第4弾:11月4日16:00~11月12日14:59
第5弾:11月12日16:00~11月26日14:59

スタンプミッションの報酬は開催期間中しか受け取ることができませんので、次のスタンプミッションに切り替わる前に必ず受け取っておきましょう。

関連記事

ツイステッドワンダーランド関連記事一覧

ストーリー関連

キャラクター・セリフ関連

ゲストルーム関連

マスターシェフ関連

アイテムガチャ関連

授業・試験関連

アイテム関連

カード・育成・バトル関連

設定・システム関連/その他

タイトルとURLをコピーしました